2025年3月

時間 行事名 場所 備考
12日 18:00~19:30 古文書公開講座 中央公民館第4研修室  
21日 13:30~14:30 定例会・理事会 勤労福祉会館3階大会議室 会員のみ
22日 13:00~15:00 第5回長崎学史跡めぐり 市民会館前広場 集合  
26日 18:00~19:30 古文書公開講座 中央公民館第4研修室  
29日 10:00~ 10:00掃苔会・12:00花見 晧台寺山門 集合 林・官梅家墓地

22日(土)13:00~15:00 令和6年度 第5回長崎学史跡めぐり「寺町・伊良林方面史跡めぐり」
 集合場所 市民会館前広場
 解散場所 「新大工町」電停(予定)
 コース 浄安寺~三宝寺~深崇寺~禅林寺~光源寺~宮地嶽神社 他
 参加費 500円(本会会員は100円) 申し込み不要
 ※悪天候の場合、中止や延期になることがあります。決まり次第、長崎史談会ホームページに掲載します。

21日(金)13:30~14:30 定例会 【会員のみ】 ※金曜日開催ですのでご注意ください。
 「向井去来と長崎」 本会理事 野田和弘・本会会員 中尾 強 
 長崎県勤労福祉会館 3階大会議室(長崎市桜町9-6)
12
日(水)・26日(水)18:00~19:30 古文書公開講座のお誘い
 古文書が初めての方でも学べる講座を月2回開催しています。
 会費 月1000円(テキスト代含む)
 講師 本会会長 原田博二
 会場 中央公民館第4研修室
29日(土)10:00~掃苔会 
 12:00~花見
 掃苔会終了後、風頭公園周辺で花見を行います。弁当持参でご参加ください。
 晧台寺から歩いて登るのがご無理な方は、風頭山バス停から直接現地へお越しください。                 

3月のNBCラジオのご案内
当世・新長崎ものしり手帳(長崎茶寮匠寛堂提供)
 毎週金曜日 午前8時20分頃
 原田会長の原稿を高月アナの語りでお送りします。今月のテーマ 「キリシタン版」ほか
あさかラ・ラジオふるさとめぐり(小野原本店提供)
 毎週水曜日 午前10時35分頃
長崎の音
 毎週月曜日 午前11時10分頃
 赤瀬専務理事が県下の歴史・文化や音を紹介します。